仏壇店の 口コミ多数掲載、お得な クーポン特典 も!

(株)池田大仏堂

いけだだいぶつどう
来店予約可駐車場ありクレジットカード可

北陸鉄道浅野川線 北鉄金沢 駅

ご来店の際はクーポン発行をお忘れなく
ご購入に応じて
Amazonギフト還元

メイン画像
サムネイル画像 1
サムネイル画像 2
サムネイル画像 3
サムネイル画像 4
サムネイル画像 5

(株)池田大仏堂の店舗情報

店舗名
(株)池田大仏堂(いけだだいぶつどう)
所在地
〒920-0854 石川県 金沢市 安江町5-7
アクセス
JR金沢駅より金沢ふらっとバスにて表参道東口下車すぐ。
営業時間
9:00~18:00
定休日
毎週火曜日
仏壇種類
金仏壇 モダン仏壇 唐木仏壇 神棚 小型仏壇
対応サイズ
重ね型(直置き用) 重ね型(上置き用) ミニサイズ
対応宗教・宗派
真宗大谷派 真宗高田派 浄土宗 天台宗 真言宗 臨済宗 曹洞宗 日蓮宗 日蓮正宗 創価学会 その他

(株)池田大仏堂の地図

(株)池田大仏堂の紹介

創業嘉永三年より金沢の地において、室町文化を今に伝える。
金沢仏壇は、伝統工芸の集大成と言われています。
経済産業大臣指定の伝統的工芸品から、現代のライフスタイルに
合わせた新型のお仏壇、各宗派用仏具・薫香など、
多彩に取揃えております。
姉妹店・加賀の薫香「香屋」
「回転式仏壇」で、いしかわ伝統工芸フェア2011優秀賞受賞
第23回(2017年)全国仏壇仏具展にて
「厨子型遠山桜図側面開き」が新デザイン部門の最高賞、経済産業省製造産業局長賞を受賞
 
【取扱い仏壇】金仏壇、唐木仏壇、家具調仏壇、神棚、仏壇の修理・移動・洗濯対応可
【駐車場】店舗裏にあり

(株)池田大仏堂の取材記事

伝統工芸の集大成、金沢仏壇を製造・販売

お店は、1階が主に金沢仏壇をはじめ、各種仏具、創作念珠やお香などを展示。2階には黒檀や紫檀などの唐木仏壇、上置きタイプやミニ仏壇などが展示されています。また、2階では彫刻や塗りの職人が実際に作業を行う様...

取材レポート画像
続きを読む

(株)池田大仏堂 の口コミ

総合評価
5口コミ件数:3件
星5
3件
星4
0件
星3
0件
星2
0件
星1
0件

投稿日時:2021-02-08 10:44:35

5いい仏壇経由で購入

ミニ仏壇の展示されている種類豊富でした
見比べやすかった

投稿日時:2020-10-08 09:13:46

5いい仏壇経由で購入

店名:池田大仏堂
感想:大変満足しております。

投稿日時:2017-07-11 00:29:33

5いい仏壇経由で購入

親切に色々教えて頂きました。希望通りのものが買えました。

(株)池田大仏堂 の口コミ

総合評価
5口コミ件数:3件
星5
3件
星4
0件
星3
0件
星2
0件
星1
0件

投稿日時:2021-02-08 10:44:35

5いい仏壇経由で購入

ミニ仏壇の展示されている種類豊富でした
見比べやすかった

投稿日時:2020-10-08 09:13:46

5いい仏壇経由で購入

店名:池田大仏堂
感想:大変満足しております。

投稿日時:2017-07-11 00:29:33

5いい仏壇経由で購入

親切に色々教えて頂きました。希望通りのものが買えました。

(株)池田大仏堂の取材レポート

伝統工芸の粋「金沢仏壇」を今に継承する金沢表参道にある仏壇店

池田大仏堂は、金沢表参道の東別院前にある老舗の仏壇・仏具専門店です。お店は金沢駅から徒歩約10分。駅からフラットバスに乗れば、店舗の前で降ろしてもらえます。
池田大仏堂の創業は嘉永3年。以来150年以上にわたって、室町文化に根差した伝統工芸の粋「金沢仏壇」を提供し続けてきました。店舗の外観は表参道の風情に合った、落ち着いた構え。店頭にはお店の名の由来でもある大仏が展示されています。

伝統工芸の集大成、金沢仏壇を製造・販売

お店は、1階が主に金沢仏壇をはじめ、各種仏具、創作念珠やお香などを展示。2階には黒檀や紫檀などの唐木仏壇、上置きタイプやミニ仏壇などが展示されています。また、2階では彫刻や塗りの職人が実際に作業を行う様子を見ることもできます。金沢仏壇は、美しい金箔や蒔絵の技術を用いた豪華絢爛な仏壇として知られ、昭和51年には、産業経済大臣から伝統的工芸品の指定も受けています。伝統工芸品指定の仏壇は、店舗には20本ほど展示されています。また、当店は新型の創作仏壇の製作についても力を入れています。伝統的な金沢仏壇の技法を踏襲しつつ現代的なデザインを採用した仏壇で、現代の洋間にもマッチした金沢仏壇です。

店舗在籍の職人が責任を持って修復

保証やアフターフォローについては永久保証。お店が存在する限り面倒をみてくれるそうです。また、仏壇・仏具の修理・修復についても、豊富な知識と技術を持った店舗在籍の職人が責任を持って修復してくれます。金沢仏壇の修復は、一度全てのパーツに解体し、洗浄や修復、塗りなどを行った上で組み立て直すという工程を採用しています。そのため仏壇の寿命が長く、100年以上は持つのだそうです。

「知識より気持ち」という店舗の理念

接客については、仏事コーディネーターを取得したスタッフが1名。商品だけでなく、寺院や葬儀、お墓のことなど、仏事全般についての疑問に答えてくれます。
「当店では、お客様にまず、宗派、お値段、仕様、仏壇を入れる時期、場所の5点をお伺いするようにしています。仏壇、仏事に関する知識をご提供するのは当然のことであり、それ以上に、お客様の求めているもの、聞きたいことを察知し、そのために何ができるのかを考えることが大事であると考えています。『知識より気持ち』、それが私どものモットーです」(代表取締役 池田氏)
室町から続く伝統工芸である金沢仏壇。それを今に継承する池田大仏堂は、その歴史と伝統に見合った、安心してお任せできる仏壇店であるといえるでしょう。

住所:<a href="http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&q=%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E9%87%91%E6%B2%A2%E5%B8%82%E5%AE%89%E6%B1%9F%E7%94%BA5%EF%BC%8D7&ll=36.57587,136.655824&spn=0.007548,0.01281&z=16&iwloc=addr" target="_blank">石川県金沢市安江町5-7</a>
電話番号:076-222-5550
FAX番号:076-221-5221
行き方:JR金沢駅から徒歩10分

  • 伝統的工芸品金沢仏壇18号
    伝統的工芸品金沢仏壇18号
  • 新型金沢仏壇16号
    新型金沢仏壇16号
  • 男性用念珠[加賀創作念珠  虎目石切子水晶入り」
    男性用念珠[加賀創作念珠  虎目石切子水晶入り」
  • 女性用念珠「加賀創作念珠  本水晶二輪108玉」
    女性用念珠「加賀創作念珠  本水晶二輪108玉」
ページトップへ